本当の先生が泣いている
国のリーダーと、前のリーダーの話。
だますほうも、だまされるほうもダメ。
「エンジェル」は「天使」。
いまの総理は、「演じえる」ペテン師か堕天使だ。
前の総理は、約束も確認もできず、言葉が通じない宇宙人だ。
教師、塾講師、医師、看護師、牧師。恩師に牧師、まだまだあるが、退任後に政界引退を表明して実質撤回した前総理が総理に「ペテン師」って。
政治家に先生というのは、もうやめよう。
師が泣いている。
« ゼロ歳児急増 変わる保育園 子ども一人あたりの面積基準緩和に警鐘 | トップページ | ひとつひとつでいいんだよ »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
« ゼロ歳児急増 変わる保育園 子ども一人あたりの面積基準緩和に警鐘 | トップページ | ひとつひとつでいいんだよ »
コメント