どっちもアリ
最後の何行かだけでも、いいなぁと感心させられる。
この人のやさしく鋭い切り口、少し元気にさせてくれる。
楽しいことだらけ、と思える瞬間を楽しみに。
***
香山リカのココロの万華鏡:「どっちもアリ」でいい /東京
http://mainichi.jp/life/health/kokoro/news/20110712ddlk13070271000c.html
「ああ、人生、楽しいことだらけ」と思ったり、次の瞬間には「楽しいことなんてひとつもなかった」と思ったり。一貫していなくても、二面性があっても、少しもかまわない。「どっちもアリ」でいいはずだ。
***
「楽しい事ばかりじゃない やりたい事ばかりじゃない」と始まる、「帰っておいで」(奥華子)という好きな歌を思い出したり。
あい通じる言葉に、少し感動も。
言葉のつながり、展開、想像力も、人それぞれで。
« 被災地の3歳の笑顔「元気です」 | トップページ | お祭りから、内輪でなく、団扇で脱原発! »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント