あれから5年、たくさんの人のあふれた涙は
メッセージを含む映像、それと音楽を組み合わせることができるのか、
そんな個人的な興味の上で、また好きな歌などを検索しているなかで、
5年前の衝撃的な事件と向き合うことになった。
温情判決 ~帰っておいで Ver.~
http://youtu.be/M6PFarbcr5I
判決を伝えるスーパーニュース
http://youtu.be/w8ryWCukRy4
役所、制度、地域、社会、さまざまな責任があるのではないかと当時、このニュースを知った多くの人が思ったはず。
たくさんの涙があふれたはず。
それから5年後のいま、私たちはよりよい社会を迎えているのか。。。
2つの映像をみて、涙があふれて。
福祉とは? 豊かさとは? 絆とは?
経済の貧困と、関係性の貧困が絡み合う、現代の貧困という構造。
今までと同じことだけを繰り返していては、前にはすすめない。
がんばりあって、つながりあえるように。
少しだけ、今までとちがう工夫とチャレンジもしながら。
温情判決「ありがとう」
http://youtu.be/QLjXRMoM7Ec
« 核・ヒバク・人間は、何を伝えるか | トップページ | 待ち時間も気も短くなった »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
コメント