« 夜間の節電、やめませんか | トップページ | 原発への言及を避けてきた私 平和とは?豊かさとは? »

2011.07.08

復興の狼煙、もっと広がるように

七夕を終えて迎えた朝。

短冊にこめられたたくさんの願いの足元と、願いのその先を考えずにはいられない。

50日前。

岩手県釜石市発の復興プロジェクトをここで紹介させていただいた。

復興の狼煙ポスタープロジェクト
http://fukkou-noroshi.jp/
※狼煙(のろし)

『みつめていてください。この地から「ありがとう」を形にできるその時まで』と。

そのポスターは、全国各地で掲示されるようになった。

一歩ずつ、少しずつ、わずかにすすんでいると信じたい、前へ。

釜石市から、大槌町からの狼煙。

「想いは空へ。どんな波にもさらわれるよう。大槌から、仲間へのメッセージ」がポスターに。

メッセージと写真が語る、まちと希望の28枚のメッセージ。

もっと広がるといい。

いくつかの歌と。

【YouTube】復興の狼煙(のろし) cover ゆず/栄光の架け橋
http://youtu.be/FaJT7V0Xn0M

【YouTube】かぞえうた Mr.Children 
http://youtu.be/-Qk_vq-dA88

« 夜間の節電、やめませんか | トップページ | 原発への言及を避けてきた私 平和とは?豊かさとは? »

2011震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復興の狼煙、もっと広がるように:

« 夜間の節電、やめませんか | トップページ | 原発への言及を避けてきた私 平和とは?豊かさとは? »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!