« がんばっぺし 「雲の遥か」 | トップページ | 健闘・聖光学院、チームが掲げた今年のテーマとは »

2011.08.12

あのコラムの小学校の今が気になって

私の数日前のブログ記事

なぜ木は倒れなかったんだろう
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2011/08/post-e6d3.html

でふれた、宮城県女川第一小学校の校長先生のこと。

この小学校がどうなっているのか気になった。

女川第一小学校PTA通信
http://pub.ne.jp/kinyoukai/

というブログが運営され、日々の様子がつづられていた。

そして、あの校長先生と女児らのやりとりを取り上げたコラムもブログで小さく紹介されていた。

学校自体のホームページは止まったままだったので、心配した。

中日新聞コラム 中日春秋2011/8/8
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011080802000005.html

« がんばっぺし 「雲の遥か」 | トップページ | 健闘・聖光学院、チームが掲げた今年のテーマとは »

学校」カテゴリの記事

2011震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あのコラムの小学校の今が気になって:

« がんばっぺし 「雲の遥か」 | トップページ | 健闘・聖光学院、チームが掲げた今年のテーマとは »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!