希望を映す「人生、ここにあり!」
この映画を観て、私たちの生きている社会の狭さ、浅さを感じるとともに、
映し出されていた希望もみえました。
上映されている映画館はとても少ないけれど、
おすすめしたい映画です。
解放がもたらす可能性
(2011/8/10東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2011081002000072.html
映画「人生、ここにあり!」
http://jinsei-koko.com/
« ふるさとに希望の花が咲くように | トップページ | 私の高校の校訓は »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
コメント