ブログ7周年を迎えることができました
今日で、ブログスタートからちょうど7年。
7年で2400以上、つづってきました。
日々の生活のなかで社会について考えたことを書いていきたい。
そんな目的で始めたブログ。
最近は、新聞記事など何かの紹介ばかりで、
あまり内容がふるっていませんが。
かつては、有名ブログや理論誌でも取り上げていただき。
いまは、内容・テーマに一貫性がなくなってきつつありますが、
7年、よくがんばったと、年数と記事数は自負しています。
また、批判・反対の姿勢だけでなく、問題提起や提案もしてきたつもりです。
仕事上にとどまらず、フルネームをひらがなにしたペンネームで、
関連サイト、選挙の候補者や政党などにも、メールなどで直接意見を伝えてもきました。
この1年、特に半年は、公私に精彩を欠く場面があり、
大切な方々にご迷惑をおかけしましたが。
感謝する心と常に謙虚である姿勢、
しっかり意識していきたいと思っています。
以前はよく、メールやコメント、トラックバックなどをいただいていましたが、
最近はブログだけでなく、ツイッター、フェイスブック、mixiなど、双方向にすぐ反応をもらえるツールが増えてきて、ブログの果たす役割、それに求めるものも変わってきているようですね。
そんな7年の間ですが、このブログではいくつか強調して紹介してきたものがあります。その後、当然変化が起きています。
コミックでは、
「夕凪の街 桜の国」(こうの史代作 双葉社)
自分の勤務先でない機関紙で紹介させていただく機会に恵まれたことは大切な経験で。
のちに映画化されました。
先日、学生時代から時々立ち寄っている大手書店には、21冊も置いてあり、感動したばかりです。
映画では、
「父と暮せば」
DVDプレーヤーを持っていないのに、発売と同時にDVDを購入したとを書くと、おもしろいとコメントをいただいたことも。
その後、原作者の井上ひさしさん、黒木監督、主演の原田芳雄さんが逝去されました。
音楽では、
ブログ開始当初から、その生い立ちを含めて取り上げてきた
川嶋あいさん。
春からは被災地の復興支援にも取り組んでいるアーティストです。
同じく支援にも励む奥華子さん、熊木杏里さん、この「キーボード3姉妹」の歌に励まされています。
最近聴いた3姉妹の歌、キーワードは「あきらめない」。
そして、卒業ソングに限らず、復興にむけた合唱曲もいくつか取り上げてきました。
今年ようやくチャレンジしている読書。言うほど読めていませんが。
先月出版されたばかりの『死を招いた保育』(猪熊弘子著 ひとなる書房)は、
ブログを読んでくださっている保育関係者のみなさんにはぜひ手にとっていただきたいものです。
最近はあまり順調な日々を過ごせていませんが、そんな時だからこそ、
直接つながりの薄いネットや新聞から得たものよりも、人からすすめられたものを大切にしようと思っています。
映画、音楽、本、どれも人の生き方が描かれているものですね。
変わった仕事をしている関係もあり、
替え歌、寸劇、おもしろいかどうかはともかく、
アイディアだけはあふれるようにわいてきた時期もありました。
なつかしい想い出は心のアルバムのなかに。
ブログは心のアルバムではなく、
過去記事が残り、恥ずかしさもありますが。
この1年は厳しい逆風のなかでも、いくつもの偶然があり、驚いています。
私は、ブログ7年を迎えたのと時期を同じくして、仕事のポジションが変わります。
変化は希望でもあり、ストレスでもあることを最近感じています。
私は私らしく、謙虚に、そしてもう少し積極的に人を頼らないと。
外に変化を求めるのなら、自分も変わらなければ。
掛け声ばかりでなく、実践しないと。
興味、関心がなくなれば見なくなるのがブログ。読んでばかりだと疲れもします。
そんななか、距離や立場、年齢などさまざまな枠をこえて、
みなさんとこうして糸がつながっていることにあらためて感動しています。
そう思える節目って大切だなぁと実感しつつ。
ここで、日頃言えてないこと、書けていないことを。
何かのご縁でアクセスしていただいているみなさん、
直接のつながりがあって、読んでいただいているみなさんに、
今日は、心からの「ありがとう」の感謝を伝えたいです。
【YouTube】Happy day / 奥華子
http://youtu.be/O_EvQNb2w4w
« 害は除けなくても、希望を照らす ひまわりの力 | トップページ | 11年目の飛躍 優勝へヤクルト畠山和洋 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
7周年おめでとう!
ここはおりがみにとっても大事な大事なブログの一つです。
「継続は力をくれるなり」(コロ助か?私は)
私ときたら職場は認可になるはポジションが変わるはで
ブログがちょっぴり放置モードですが・・
タミチャンを見習うなりよ・・・であります。
投稿: おりがみ | 2011.09.18 05:58
7年、長かったで~す。
大事に思ってもらって、うれしく、感動です。
私もポジション変わりました。
戦力外じゃなく、コンバートですよ。
スランプ克服して、守りも攻めもがんばります。
唯一の(涙)、お祝いコメント、感謝です!
投稿: Tamy | 2011.09.21 22:22