つちかって、つちかって
夏から、秋へ。
隣の駅の園芸屋さんと先週から何度か話を。
詳しくない分野の人と話すことは、とても興味深いことだということを知り。
9月前半にも、ウォーターサーバーの営業のお兄さんに「富士山の水、どうです?」とすすめられ、アレコレのメリットを聞かされて、疑問がわいて、月の電気代を聞くと月800円と言われ。
いま売られている省エネタイプの300~400リットルの大型冷蔵庫と同じ電気代なんですよね。
電力依存に驚いて。
さて、園芸屋のおねえさん(私の母親ほどの)におまかせで、
マリーゴールドと千日紅がベランダにやってきました。
培うために、土買って。
春にプランター園芸に失敗して半年。
季節の変わり目。
しっかり、大きな風邪をひき、遠出もできず。
みなさん、気をつけましょうね。
季節とともに、私も変わらないと。変わらないものを大切にしながら。
« NHKスペシャル「被災地 のど自慢」再放送が9月24日朝10時5分から | トップページ | 困ってるひと対談他 »
「どうでもいい話」カテゴリの記事
- つちかって、つちかって(2011.09.24)
- 私の高校の校訓は(2011.08.11)
- せんたくミス、はいすいの陣(2011.08.06)
- ああ、だから私はやりました(2011.07.17)
- 私の人生履歴、そして私を漢字であらわすと・・・(2011.03.01)
« NHKスペシャル「被災地 のど自慢」再放送が9月24日朝10時5分から | トップページ | 困ってるひと対談他 »
コメント