10月10日午後2時 NHK音楽コンクール それぞれの「証」
風のやさしさと、少しずつの冷え込み。
街や遠くの自然も色の変化を見せつつ。
そんな秋。
運動会、文化祭など、一つひとつの節にある、ちいさいけれどたいせつな想い出。
10月10日(祝)、午後2時~5時 Eテレ(教育テレビ)
第78回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール
5月と10月、2度、NHKで被災地の中学生がこの歌を通して、仲間という絆、生きるという証をたどっていく番組が放送されました。
いよいよ、さまざまな想いを胸に、ステージへ。
ぜひ、ご注目ください。
第78回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部
課題曲 「証(あかし)」
http://www.nhk.or.jp/ncon/music_program/kadaikyoku_j.html
【YouTube】flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
http://youtu.be/bjwv4m-Aji4
« すべてが歌になっていった 響きあいのなかで | トップページ | テーマは児童虐待 人の優しさを感じてほしいというNHKドラマ「やさしい花」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
« すべてが歌になっていった 響きあいのなかで | トップページ | テーマは児童虐待 人の優しさを感じてほしいというNHKドラマ「やさしい花」 »
コメント