初めての秋田、きりたんぽ、忘れてきたもの
はじめて秋田に来ました。
仕事で、希望して。
新幹線で4時間以上。
仙台は何度か行ってますが、そこからさらに2時間半。
夕方に着いた秋田駅からバスで仕事先に向かいましたが、
ちいさな、ふるいバス。
お客は3人。
10分程度の乗車でしたが、運転手さんにあといくつのバス停か聞くと、
「つくときお伝えしますから」とご丁寧に。
ナマリであまりよく聞き取れませんでしたが。
はじめての、きりたんぽ。
↓
秋田料理の「ちゃわん屋」さんでいただきました。
「きりたんぽ鍋」と、ちいさいおにぎりを鍋にいれたような「だまっこ鍋」のミックスで。
東京や大阪のように、ガツガツしてない街。
素朴な光景を、ふるさとを、
私たちは、あまり大切にしてこなかったのではないでしょうか。
便利、形を優先させてきたなかでの、忘れ物。
ハッとさせられた気がします。
« 私たちの進むべき道は 意見広告 | トップページ | 希望をつなぎ、人と笑顔を結ぶ「浜のミサンガ」 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
コメント