« 学校給食122年 | トップページ | アメリカで寿司給食!? 改革のせめぎあい »

2011.12.05

つながる、支える、悲劇をなくすために

九州、特に福岡では全国紙をしのぐ影響力を持つを誇る西日本新聞。

子どもと親とその周辺を丁寧に取材し、7回の連載が。

つながる、支える、悲劇をなくすために、私たちができること、その前にまず考え合いたいこと。

【つながる 支える・悲劇をなくすために 1】夕方、歓楽街の保育所にて
(西日本新聞2011/11/25)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276256

【つながる 支える・悲劇をなくすために 2】ゆとり 子育て離れ優しさ戻る
(西日本新聞2011/11/26)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276263

【つながる 支える・悲劇をなくすために 3】親育て 子育て…練習すればいい
(西日本新聞2011/11/27)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276260

【つながる 支える・悲劇をなくすために 4】医行連携 診察室から一歩出よう
(西日本新聞2011/11/29)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276264

【つながる 支える・悲劇をなくすために 5】地域連携 学校にも「福祉の目」を
(西日本新聞2011/11/30)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276261

【つながる 支える・悲劇をなくすために 6】訪問事業 みんなで孤立させない
(西日本新聞2011/12/1)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276262

【つながる 支える・悲劇をなくすために 7】共感 親のあなたも大切な人
(西日本新聞2011/12/2)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276259

« 学校給食122年 | トップページ | アメリカで寿司給食!? 改革のせめぎあい »

保育」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つながる、支える、悲劇をなくすために:

« 学校給食122年 | トップページ | アメリカで寿司給食!? 改革のせめぎあい »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!