« 「愛情弁当」を持ってこれない子どもの気持ちと背景に寄り添ってほしい | トップページ | 学校給食122年 »

2011.12.04

なぜ非エリートが世界で戦えるのか

今年の流行語大賞候補にノミネートされるべきだった「心を整える」。

残念だったけれど、サッカー日本代表長谷部誠のその著書は、多くの読者に影響を与えたはず。

その彼と同じく代表・岡崎に密着する番組が全国ネットで今日深夜に放送される。

***
12月4日(日)24:25~
フジテレビ系列『僕が世界で戦える理由(わけ) ~変えるこだわり、変えないこだわり~』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/111117-285.html
 2014年ブラジルワールドカップを目指すサッカー日本代表。
現在、その中心選手の多くが海外リーグに所属し、チームの主軸として活躍している。
だが、彼らはユース年代から注目を集めてきた、いわゆるエリート選手ばかりではない。
ではなぜ、そんな選手たちが、厳しい海外リーグで成功しているのか?
ブンデスリーガそして日本代表で活躍する長谷部誠選手、岡崎慎司選手を通して“非エリート”が世界に通用する秘密に迫る!!

« 「愛情弁当」を持ってこれない子どもの気持ちと背景に寄り添ってほしい | トップページ | 学校給食122年 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ非エリートが世界で戦えるのか:

« 「愛情弁当」を持ってこれない子どもの気持ちと背景に寄り添ってほしい | トップページ | 学校給食122年 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!