たぐり寄せる絆 必要なことは
あの日から9か月。
年の瀬、年越しへと向かっていく。
「絆」の意味を家族のドラマに考えさせられる。
第8部 たぐり寄せる絆(1)もう実の息子「離さない」
産経新聞2011.12.11 18:00 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111211/dst11121118010011-n1.htm
ただ、年が明ければ、失業手当が切れる家庭が増えることがはっきりしている。
また、春に向けて、住まいを学校をどうするかということも・・・。
「絆」が強調されるあまり、それが自助・共助として自己責任とされてしまうムードは違うと言いたい。
絆を強くするには、公の支援が欠かせない。
« コメントルール変えました | トップページ | 数値になる成果が出なければダメですか »
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
コメント