« 新聞で漢字の「絆」はどれだけ、なぜ使われたか | トップページ | 単に見えているものを見ているだけではなく »

2011.12.17

生徒を守るために流せなかった涙

あと2週で今年も終わる。

震災から9か月が過ぎた。

もっとも被害の大きかった地域のひとつが陸前高田。

その高校野球部をスポーツニッポンが追い続けた。

高田高校野球部の部長は女性。

その部長はこれまで涙を流せなかったという。

春、夏、秋、そして四度目の季節。

指導者の震災9カ月 生徒を守るため涙流せなかった
(2011/12/15スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/takata/kiji/K20111215002243880.html

春からスポーツ新聞も変わった。

私の、スポーツを見る目も。

« 新聞で漢字の「絆」はどれだけ、なぜ使われたか | トップページ | 単に見えているものを見ているだけではなく »

スポーツ」カテゴリの記事

2011震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生徒を守るために流せなかった涙:

« 新聞で漢字の「絆」はどれだけ、なぜ使われたか | トップページ | 単に見えているものを見ているだけではなく »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!