魔法使いの少年
何も言わず、動画を見てください。
ACジャパン 2011年度全国キャンペーン
「魔法使いの少年」
http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/01/index.html
その動画を観て、
作文を読んだ。長くないもの。
http://www.ad-c.or.jp/sakubun/prize.html#01
原作になった最優秀賞だけでなく、その下にある優秀賞、その下にある佳作も・・・。
いい話って、あるんだよね。
気づかないだけ、気づかないふり、やらないだけ、やれないふり、
だとしたらもったいない。
嫌なこと、何かができない、気に入らない、そんなことを強調するのではなく、
いいこと、何かできたこと、できそうなこと、その発見と話題、
そんなリレーの先に、希望があるんだと思いたい。
« 「疑い」 最期の言葉がズシンと響いて | トップページ | まず目の前のひとつを大切に »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント