「一体改革」反対!講演会のお知らせ
めったに特定のイベントのお知らせはしてきていませんが、子ども・子育て新システムを含む「一体改革」に抗する講演会のお知らせです。
***
福祉国家構想研究会主催 講演会
一体改革への反撃と新福祉国家構想
2012年4月22日(日)13:00~17:00
渡辺治氏(一橋大学)、二宮厚美氏(神戸大学)の講演と、保育・障がい者福祉・被災地医療の特別発言
明治大学リバティタワー1012教室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
資料代 500円
ユーストリームでインターネット中継されますので、ご注目ください。
http://www.ustream.tv/channel/fukushikokkakoso
« 記事の見直し | トップページ | 4月25日午後8時、総合こども園特集~! »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
かなり以前から時折拝見している貴ブログですが、初書き込みです。
もしかしたら、わたしはブログ主さんを昨日、初めて見たかも。
短時間のうちに、的確にお話ししてくださりました。
水色系統のネクタイ、お似合いでしたよ(^^
違っていたらごめんなさい、このコメント、見えないようにされても構いません。
※貴団体の通信も、わたしは読んでいます、なぜか。こんなつながりがあるとは知らず。。。
投稿: peace | 2012.04.23 08:47
はじめまして。長く読んでいただいてるなんて、感激です。山あり谷ありですので。
ツイッターなどに流れる人も多い中(私もそうですが)、だらだら8年近くやってるブログもそんなにないですが。
大当たりで。面識ない方からほめられることは(面識ある方からも)少ないですから。
とってもうれしいです。何日か上向きでいられそうです。最近、いろんなご縁を感じることが多いのですが、このコメントは特にそうですね。
感謝感激、ありがとうございます
投稿: Tamy | 2012.04.23 23:49
新聞記事にもコメントが掲載されていましたね。
ご活躍、たのもしく存じます♪
投稿: peace | 2012.05.10 20:29
うれしいコメントありがとうございます。
もっとカミカミでしたが。
調子いいときもあるんですが。そのときはお知らせしますね(笑)
私なりのチャレンジとメッセージを忘れないように、がんばりたいです。
投稿: Tamy | 2012.05.12 06:39