« 保育所面積の切り下げは子どもの権利侵害だと日弁連会長が声明を発表 | トップページ | 繰り返される悲劇 また子どもが 大人の責任は? »

2012.04.06

新聞を「読む」日に考え合いたい 成果主義の行きつく先は

今日は4月6日。

新聞を「ヨム」日なんだとか。

春の新聞週間として、各紙に新聞特集が組まれている。

今日付の新聞を読んで気になった記事が。

公的分野の成果主義の行きつく先は・・・。

強い懸念を持った。

毎日新聞の「記者の目」。

「生徒の人間性に関心持たぬ校長」「学校に広がる 企業論理の弊害」

小見出しがその内容を物語る。

4月から毎日新聞のサイトの表示表式も変わったようだ。

全文表示が一気にはしにくくなったようだけど。

記者の目:私立浪速中・高の連続不祥事=林田七恵
(2012/4/6毎日新聞)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120406k0000m070121000c.html

« 保育所面積の切り下げは子どもの権利侵害だと日弁連会長が声明を発表 | トップページ | 繰り返される悲劇 また子どもが 大人の責任は? »

保育」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新聞を「読む」日に考え合いたい 成果主義の行きつく先は:

« 保育所面積の切り下げは子どもの権利侵害だと日弁連会長が声明を発表 | トップページ | 繰り返される悲劇 また子どもが 大人の責任は? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!