子ども・子育て新システムに根本的見直しを求める意見書、反対するイベント
5月10日、「子ども・子育て新システム」関連法案が審議入りしました。
この前日、日弁連は4月12日にとりまとめた「子ども・子育て新システムの関連法案に関する意見書」http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2012/120412.htmlを少子化対策担当大臣等に提出しました。
子どもの権利保障が後退してしまうとし、根本的な見直しを求めるものです。
このようななか、5月13日に東京・明治公園で「いりません!保育を産業化する子ども・子育て新システム みんなの保育フェスティバル」http://www.hoiku-zenhoren.org/news/data1/120406-185030.htmlが開催されます。
私も参加してきます。
« 【再放送】NHKスペシャル 職場を襲う "新型うつ" | トップページ | いわさきちひろ、7月に映画公開 »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
コメント