心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う
多くのみなさんと考え合いたい。
もう、忘れていませんか?
あなたや私に、関係ないですか?
公が果たす役割、福祉って、細くなっていってませんか?
***
日本テレビ系NNNドキュメント
http://www.ntv.co.jp/document/
「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」30分枠
放送時間 : 6月10日(日)24:50~
ナレーター : 仮屋昌伸
制作 : 札幌テレビ
再放送 :
6月17日(日) 11:00~ BS日テレ
6月17日(日) 18:30~ CS「日テレNEWS24」
1月、厳寒の札幌のアパートで、40代の姉妹が遺体で見つかった。姉が病死したあと知的障害がある妹が凍死したとみられている。料金滞納を理由にガスが止まった部屋…生活困窮の果ての死だ。姉は生前、生活保護窓口を3回訪ねたが、申請書をもらうことすら叶わなかった。市は「生活保護の押し売りはできない」と弁明。だが、姉の面接記録などから、市の積極的な姿勢は感じられない。孤立死を防ぐために相談者宅を訪問するなど、踏み込んだ対応はできないのか。上田市長は「行政の力量が足りない」とその限界を口にする。3回助けを求めても救われない現実。市民の命を守るはずの福祉行政に、弱者を思いやる心は見えない。
« ニュース深読み、その後・・・ | トップページ | 橋下改革プランで、子どもが笑うか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
「福祉」が人を殺すとき・・という本を20年以上前に読みましたが・・
同じ札幌での出来事でした。
投稿: おりがみ | 2012.06.12 10:06
最近は、京都舞鶴で、子ども3人のシングルマザーが所持金600円で、追い返されたり。
自殺者3万人の国で何が起き続けているのかを考え合いたいです。自分で死ねば、事件にならないのですからね。
世の中の情報の消化が早すぎるなぁ。
投稿: Tamy | 2012.06.22 22:51