子ども、桜、父親たちの変化に「福島のいま」を
私は、被災者ではありません。
また、被災者は親類にもいません。
子どももいません。
そんな私が、この動画をみて、楽しいはずのイベントでの会話、そこでの言葉、心中、背景を考えると、
涙せずにはいられませんでした。
このお父さんたちは、もっと、もっと、つらいのに。
被災地の報道は大きく減り、また以前から母親の不安が流れることはあっても、父親のそれは報じられてこなかったようにも感じたなかで。
子どもたちが、桜の樹が、余儀なくされた変化とは。
父親たちの発する言葉は。
福島のいま、ぜひ、ぜひ、ご覧ください。
【福島のいま】1年目の花見〜二本松・同朋幼稚園
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1391
« 金子みすゞ物語が上戸彩主演でドラマに | トップページ | 報道されない消費税の真実!? 今こそみなさんと考えあいたいです »
「2012震災」カテゴリの記事
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- さて8月は(2012.07.28)
- 脱原発デモをNHKはどう報じるかご注目!(2012.07.25)
- 福島から 武藤類子さんが訴えたこと(2012.07.18)
- 猛暑の中、さようなら原発10万人集会開催 16日夜のニュースに大注目!(2012.07.16)
« 金子みすゞ物語が上戸彩主演でドラマに | トップページ | 報道されない消費税の真実!? 今こそみなさんと考えあいたいです »
コメント