« 子ども、桜、父親たちの変化に「福島のいま」を | トップページ | なぜ理想はいつも破綻してしまうのか »

2012.07.07

報道されない消費税の真実!? 今こそみなさんと考えあいたいです

政局は、混迷。

「国民の生活が第一」という政権になって、3年がたとうとしているけれど、

生活はどうなっていくのか。

いまでも生活は苦しいのに、消費税増税以外に道はないのか。

そんな声がメディアからはなかなか伝わってきません。

それでも、世論調査をやると、今回の消費税増税法案には反対が多く。

私は、将来的な消費税増税を否定しません。

でも、今回の増税法案には大反対です。

所得税の最高税率の引き上げは、3党合意で見送られました。

払える人たちがもう少し払うことさえしないで、

なぜ低所得層に厳しい負担が押し付けられるのでしょうか。

累進課税の強化(高所得者の所得税を引き上げる)には、世論調査でも8割の国民が賛成しているにもかかわらず。

そもそも、政権交代選挙を中心的にたたかった、鳩山・小沢両氏が今回の増税法案に反対だと言っているように、選挙で問われていないことも大きいです。

一方、消費税増税の問題点を多面的に伝える報道はごくわずかです。

また、「社会保障」改革とされる今回の少子化対策も、財源の多くは消費税増税から充てられようとしていますが、子育て施策の評価はさておき、この増税で子育て世代はどうなるでしょう。

財政も厳しいようだし、消費税増税、しょうがないんじゃない?!

そんなみなさん、

ジャーナリスト斉藤貴男さんのお話、動画をぜひご覧ください。

保団連ニュースインタビュー「消費税」
斉藤貴男氏(ジャーナリスト)


http://youtu.be/AprGkh9U2qc

 


http://youtu.be/_ab9Xyzoers


http://youtu.be/7h7bM4LlSG0 


http://youtu.be/YSap6N_W8wo


http://youtu.be/8Ylk07bZbGU


http://youtu.be/sH_xYwDxB9s 


http://youtu.be/nCJNvzHH5Sk

保団連ユーチューブ・チャンネルの宣伝ちらし(PDFファイル)
http://hodanren.doc-net.or.jp/sonota/120703youtube.pdf

私は、今回の消費税増税法案は通すべきじゃないと思います。求めるのは、解散総選挙!

« 子ども、桜、父親たちの変化に「福島のいま」を | トップページ | なぜ理想はいつも破綻してしまうのか »

保育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 子ども、桜、父親たちの変化に「福島のいま」を | トップページ | なぜ理想はいつも破綻してしまうのか »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!