子ども・子育て関連法案をどうみるか
子ども・子育て関連法案をどうみるか。
消費税増税法案とセットで成立した関連法案。
ほとんど報じられなくなりました。
また、ネットでもなかなか情報がみつからないなか、ぜひご覧ください。
全国保育団体連絡会 見解
子ども・子育て(新システム)関連法では子どもの権利は守れない
~子ども・子育て関連法など社会保障・税一体改革関連法の成立と今後の運動の課題~
http://www.hoiku-zenhoren.org/kenkai/data1/120919-192746.html
全国保育団体連絡会 秋の国会請願署名スタート/署名用紙ができました
新システムは実施せず、市町村の保育実施義務の強化を求めよう!
http://www.hoiku-zenhoren.org/news/data1/120919-201621.html
« 8年のブログ 節目の今、想うこと | トップページ | 読書、運動、文化の秋に »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
コメント