チャイルド・プア~急増 苦しむ子どもたち~
10月19日に放送された、NHK特報首都圏。
ご覧になりましたか。
***
NHK特報首都圏「チャイルド・プア~急増 苦しむ子どもたち~」
http://www.nhk.or.jp/tokuho/
給食費が払えない。学用品が買えない。親の失業など様々な理由で子どもの貧困が深刻化している。
就学援助を受ける小中学生は全国で約157万人と過去最多、およそ6人に1人。
日本の子どもの貧困率は、先進国の中でもアメリカなどに次いで高い。
貧困が影響していじめの対象になったり不登校になるなど、
将来に希望を持ちにくい深刻な状況も生まれている。その実態を見つめると共に、
子どもの孤立を防ぎ、貧困の連鎖をうまないため各地で始まるNPOや
スクールソーシャルワーカーなどの取り組みを取材し、どうすべきか考えていく。
出演:本田由紀さん(東京大学教授)
***
厳しさに焦点をあてながら、ささやかだけれど熱心で丁寧な支援も取り上げています。
25分間の番組ですから限界もありますが。
10/29(月)15時15分〜15時40分に、全国放送として再放送予定、ご注目ください。
根本的に改善をしていく必要性を感じます。
こちらで観ることもできますのでぜひ。
http://www.dailymotion.com/video/xugbm9_tokuhoyyy-yyyyy-yy-yy-yyyyyyyy-2012-10-19_news
« プロジェクト2030 つながれない若者たち | トップページ | 命の風景 生活保護を歩く »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
Red sole is the trade name of the authentic Christian Louboutin and uses in a lot of designs
Frances C. Luna http://www.28seo.com/replica-miu-miu-matelasse-lambskin-leather-shoulder-bag-just-go-for-it.html
投稿: Frances C. Luna | 2012.10.30 17:20