« NHKスペシャル反響編 職場を襲う"新型うつ" | トップページ | 信用できる情報源って »

2012.10.02

アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と

沖縄出身の歌手・Coccoさんは、今の事態をどうとらえているだろう。

県民が反対しているオスプレイの配備がすすみ、原発をめぐっては、大飯の再稼働につづき、青森県の大間原発の建設再開が決まった。

下記の動画を観て、何度も観て、考え、新聞を読み、テレビニュースを観る。

アメとムチ、私たちが結果として選択していること。

あまりの矛盾。

【動画】アメとムチ:沖縄と辺野古と六ヶ所村と
http://youtu.be/yq3GQ4-RmQo

« NHKスペシャル反響編 職場を襲う"新型うつ" | トップページ | 信用できる情報源って »

平和」カテゴリの記事

コメント

オスプレイ ━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
         ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
         ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機
米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故
海兵隊所属航空機━━━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)

フィリピン航空━━━━━ :事故率 2.47 
コリアンエアー━━━━━ :事故率 2.58
チャイナエアライン━━━━━ :事故率 7.16 ←HOT!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と:

« NHKスペシャル反響編 職場を襲う"新型うつ" | トップページ | 信用できる情報源って »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!