信用できる情報源って
ブログ、ツイッターなど、情報の流れ、人の動きも変化するなかで、
何を信じたり、頼りにしたりしていくか。
鋭い結論ではないかもしれませんが、私には大切な視点です。
香山リカのココロの万華鏡:信用できる情報源とは /東京
(2012/10/2毎日新聞 地方版)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121002ddlk13070224000c.html
« アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と | トップページ | 変わらないこと、変わること、変えること »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント