« 「デモで考えたこと」第1弾 なぜ、僕たちはここにいるのか | トップページ | 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練 »

2012.11.14

「保健室からのSOS~子どもの貧困の現実~」

関西地区のみの放送ですが、

「子どもの貧困」をテーマにした1時間番組が放送されます。

子どもに関係するすべてのみなさんにすすめたいです。私は関東在住なので残念ですが。

***

11/18(日)24時50分~25時50分
MBS毎日放送(関西) 映像’12
「保健室からのSOS~子どもの貧困の現実~」
http://www.mbs.jp/eizou/
大阪の公立小学校の保健室。「お腹すいた」朝一番、空腹を訴え児童が駆け込んで来ます。保健室の養護教諭が「とっておきの朝食」と呼ぶ、給食の残りのパンと牛乳を渡すと満足そうに頬張りました。養護教諭は5年程前から、生活状況が厳しくなってきている児童が増えてきたと実感します。「しんどい」「だるい」・・・、身体の小さな小学生はすぐに体調を崩しSOSを発信します。なかなか見えにくい「子どもの貧困」の現実を保健室から見つめます。

« 「デモで考えたこと」第1弾 なぜ、僕たちはここにいるのか | トップページ | 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「保健室からのSOS~子どもの貧困の現実~」:

« 「デモで考えたこと」第1弾 なぜ、僕たちはここにいるのか | トップページ | 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!