« 「今年の漢字」を予想してみた の巻 | トップページ | 時間と手間、人間だもの 「間」を大切に »

2012.12.13

若者の死因の半数は自殺という社会

総選挙があるのに、原発や政局は報じられても、貧困、生活保護の課題が報じられない。

取り上げられることがあっても、バッシング寄りだったり。

それでも、ここ数日、東京新聞、朝日新聞などでもようやく貧困などをテーマにした記事が目立つようになってきました。

ダイヤモンド・オンラインの連載では、若者と生活保護が取り上げられました。

近づく投票日、結果はどうなるでしょう。

人にやさしい選択がされるでしょうか。それとも、強くあれという流れでしょうか。

ダイヤモンド・オンライン連載「引きこもりするオトナたち」
「若者の死因、半数が自殺」はなぜ起きたか
就職できない、生活保護も受けられない若者の孤独
(ジャーナリスト池上正樹 2012/12/13)
http://diamond.jp/articles/-/29315

« 「今年の漢字」を予想してみた の巻 | トップページ | 時間と手間、人間だもの 「間」を大切に »

社会」カテゴリの記事

コメント

スペース失礼します。

Change.org(下記URL)にて安楽死に関する署名活動を行っています。賛同いただける方はご署名お願いします。

http://goo.gl/epuQJ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若者の死因の半数は自殺という社会:

« 「今年の漢字」を予想してみた の巻 | トップページ | 時間と手間、人間だもの 「間」を大切に »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!