« 対立軸は立て、その背景をたどり、違いを乗り越えたい | トップページ | 記事が2500をこえました »

2013.01.06

NHK特報首都圏「チャイルド・プア」1月7日(月)15時15分から再放送

昨年10月19日に放送され、10月29日と11月26日に全国で再放送されたNHK特報首都圏。

1月7日(月)15時15分から15時40分に、東北を除く全国放送として再放送です。

***
NHK特報首都圏「チャイルド・プア~急増 苦しむ子どもたち~」
http://www.nhk.or.jp/tokuho/
給食費が払えない。学用品が買えない。親の失業など様々な理由で子どもの貧困が深刻化している。
就学援助を受ける小中学生は全国で約157万人と過去最多、およそ6人に1人。
日本の子どもの貧困率は、先進国の中でもアメリカなどに次いで高い。
貧困が影響していじめの対象になったり不登校になるなど、
将来に希望を持ちにくい深刻な状況も生まれている。その実態を見つめると共に、
子どもの孤立を防ぎ、貧困の連鎖をうまないため各地で始まるNPOや
スクールソーシャルワーカーなどの取り組みを取材し、どうすべきか考えていく。

出演:本田由紀さん(東京大学教授)

« 対立軸は立て、その背景をたどり、違いを乗り越えたい | トップページ | 記事が2500をこえました »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 対立軸は立て、その背景をたどり、違いを乗り越えたい | トップページ | 記事が2500をこえました »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!